年が明け、新しい1年に思いを馳せ、新たな気持ちで出発したい1月。
韓国では月末に旧正月を控え、寒さも最高潮を迎えています。しかし寒いからこそ感じられる韓国旅行の醍醐味があるというもの。今月は、冬のソウルだからこその「お楽しみリスト」をご紹介します。
冬の韓国旅ならまずはキムジャン
キムジャンとは、キムチを漬け込む行事のこと。秋から初冬にかけての韓国家庭での伝統的な恒例行事でもあります。
外国人にはハードルが高いと思われるかもしれませんが、プクチョン(北村)に位置するソウルキムチアカデミーでは、キムジャン体験のできるプログラムあり。
今回体験したのは、五味茶+キムチ作り+キムチチヂミの試食がついた一般コース(1時間45,000ウォン)。ベテランのイ先生が日本語と英語で教えてくれ、あらかじめ白菜の塩漬けとキムチ漬けのための調味料·香辛料がずらりと準備されているので、先生の教えに従い作るだけ。
塩漬けに使われている塩はもちろん、唐辛子、砂糖、いりこのエキス、エビのアミの塩辛、ニンニクと生姜おろし、餅米粉のりもすべて国産のものを使用。辛いキムチが好きな人は、辛い唐辛子を加えてもOK。
ヴィーガンの方ならエビのアミの塩辛は使わなくてもよし。のりを入れると発酵した時の味がさらに良くなるのだそう。もし自宅で作る場合は、小ネギやセリをプラスしても美味しいし、甘めのキムチが好きならば砂糖を多めに入れ、梨やりんごをプラスしても良いけれど、長期保存したいなら砂糖のみがおすすめなど、作り方をチャキチャキと説明してくれながらも、美味しいキムチ作りのポイントも教えてくれます。
千切りにした大根に調味料を混ぜて味見をしながら自分好みの味に調整。
無心でキムチを作っているとなんだか虚無の境地に…。
ソウル市チョンノ(鍾路)区ケドンギル102
9:30-16:00 /定休日:毎週火曜日
地下鉄3号線「アングク」駅3番出口から約591m (徒歩9分)
http://www.kimchischool.net/xe/
訪れたいお店はたくさんあれどコーヒーを飲む前に、まずは温かいお茶で心と体を整えてみるのはどうでしょう?80年以上の歴史を持つレンガ造りの建物、復元作業を施した100年前の石壁、美しい古道具たち。プクチョン(北村)にある予約制ティールームウォルハボイ(月下普洱)では、歴史の趣を感じながら、特別な時間を過ごすことができます。
仁寺洞で韓屋博物館を運営されていたご両親の影響で、小さな頃からお茶と古道具に慣れ親しんできた、店主のチェ·ウンジェさん。ご両親からは「本物を見る目を育てなさい。例えば今見ている骨董品の器が気になるのなら、国立中央博物館に行ってみなさい」と、幼い頃から審美眼を育てる教育を受けてきたのだそう。
そんなウンジェさんが海外で集めた茶道具と中国雲南省の茶葉を使った中国茶の授業を、予約制で開催中。お茶の魅力をもっと知ってほしいと予約時にアンケートを取り、その人にあったお茶を淹れてくれます。同じお茶でも飲む人によってコンディションが異なるので、味が変わるのも不思議です。
「韓国では健康志向の高まりによりお茶への関心が高まっていて、自分ひとりの時間と健康を気遣う時間を通して、癒される人が増えている傾向にあるようです。体の免疫力を高める最も良い方法は、体温を1℃上げること。お湯だけ飲んでも体温は1℃上がるんですよ。お茶は体を気遣ってくれる友達だと思っています。この場所を通してお茶の魅力を伝えたいと、5年前にオープンしました」
ゆるりとした時間が流れる中、じっくり温かいお茶をいただく。深い呼吸ができる、心と体を整える時間に癒されます。茶道具やお茶は購入も可能。授業、お茶のテイスティング、お店を見学だけしたい場合も予約が必要なのでお店のInstagramからDMで予約(韓国語・英語)を。
ソウル市チョンノ(鐘路)区プクチョンロ5ギル26 1階
水曜日~日曜日 12:00 - 19:00 / 定休日:月曜日、火曜日
地下鉄3号線「アングク」駅2番出口から391m(徒歩6分)
@whtea_seoul
ソウル市ソンブク(城北)区 コリョデロ13ギル10-3 1階
6:30~22:00
地下鉄6号線/ウイシンソル線「ポムン」駅4番出口から443m(徒歩5分)
@danpoong_spa
ソウル市トンデムン(東大門)区チョンホデロ7ギル17 1階
月曜日~金曜日 8:00~17:30 / 土曜日、祝日10:00~19:00 / 定休日:日曜日
地下鉄1号線/2号線/ウイシンソル線「シンソルトン」駅8番出口から204m(徒歩3分)
@piled.coffee
ソウル市チュン(中)区ナムデムンシジャン4ギル21 (南倉洞)
月曜日~土曜日00:00 - 23:00 / 定休日:日曜日
地下鉄4号線「フェヒョン」駅5番出口からから約17m(徒歩1分)
おじいさんが焼いてくれる出来立てホットクで〆
食品添加物を使わず、無添加の材料だけで作られたTHEシンプルなホットク。シンプルだからこそ、素朴で何度でも食べたくなるほっこりおいしいおやつ。まあるくホットクをこねて焼いてくれる過程を見学するのも楽しいのです。小腹がすいた時や朝ごはん代わりにも良し。
冬の寒さの中ひとり気ままに旅するソウル。厳しい「寒」と熱さのコントラストが強いからこそ、より魅力が増すのかも。しっかり防寒をしてあなただけの旅時間を楽しんでくださいね。
ソウル市チュン(中)区ナムデムンシジャン2ガギル6-8
月曜日~土曜日10:30〜材料が無くなるまで (*11時から 販売開始) / 定休日:日曜日
地下鉄4号線「フェヒョン」駅5番出口からから約17m(徒歩1分)
#冬癒しの旅 #キムチアカデミー #月下普洱 #南大門市場 #ソウル冬観光 #ウォルハボイ #スパ #DANPOONG SPA