ナビゲーションをスキップ
> Visitseoul service> ソウルを楽しむ> おすすめ旅行コース

[HereNow] ひとりだからもっと楽しい!五感で体験するソウル

登録日 : 2017.12.28 / 更新日 : 2019.02.13

ひとりだからもっと楽しい!
SEOUL HIDDEN PLACE SERIES

 

五感で体験するソウル

 

 

 ソウルでひとりで遊ぶなら?グルメを味わったり、ひとりでお酒を楽しむのもいいけれど、自分で何かを作ってみたり、同時に2~3つの体験ができれば、ソウル旅行がもっと楽しい思い出になると思いませんか?ソウルに通じる5つの通路「味覚」「嗅覚」「視覚」「聴覚」「触覚」の五感を刺激する特別な場所を訪ねてみました。
 

テキスト:チェ・ヒョジョン 写真:イム・ヨンウン(with ELOQUENCE)
=========================
 

 

オミ(五味)料理研究所



HereNow_11月_五感で体験するソウル_1
 

 「美味しい思い出を与えてくれる、オミ(五味)料理研究所を知ったのはラッキーでした。」料理教室に参加した人たちは皆、こう言います。キム・ミンソン代表は「受講者たちと一緒に在来市場で買い物をした後、購入した食材で韓国料理を一緒に作る」というアイディアで、2014年に韓国観光公社の「創造観光公募展」で選ばれ、2015年の春にトンデムン(東大門)区にあるソウルヤンニョン(薬令)市場の路地に位置するこじんまりとした韓屋から料理教室をスタートさせました。韓国の家庭料理からソウル料理、薬膳料理、宮中料理など、様々なプログラムを用意しており、受講者は興味のある授業を予約時に選びます。一人はもちろん、友達と一緒に、または家族同士など様々なスタイルで参加することができます。今秋からはオミ(五味)料理研究所から歩いて3分のソウル漢方振興センターで午前授業も行っています。

HereNow_11月_五感で体験するソウル_2

 受講者は、トンデムン(東大門)区チェギドン駅2番出口の前で集合します。そこでキム・ミンソン代表は、様々な国からやって来た受講者を英語で出迎えます。韓方薬の匂いが立ち込めるソウルヤンニョン(薬令)市場内の漢方薬の店前で無料の韓方茶を試飲し、市場の説明を聞きながら、ツアーはスタートします。「ソウルヤンニョン(薬令)市場では韓国国内に流通している韓方薬の約70%が取引され、韓方に関連する店舗が800店以上集まっている韓国最大の韓方薬市場です。」

HereNow_11月_五感で体験するソウル_3

 韓国最大の食材市場であるキョンドン(京東)市場では、旬の食材を見ながら料理に必要な材料を買います。

HereNow_11月_五感で体験するソウル_4

 本日のメニューのひとつ、テンジャンチゲに入れるタルレ(ノビル)を買い、チャプチェに入れるキノコを購入。韓国の辛い味の主役である唐辛子専門店の前では、参加者たちが目を輝かせて写真を撮ります。中でも参加者たちの反応が一番いい場所は、絞る様子を見ることができるごま油専門店でした。約30〜40分の市場見学を終えて料理教室へと移動します。

HereNow_11月_五感で体験するソウル_5

HereNow_11月_五感で体験するソウル_6

 今日見学する料理教室は10月27日にオープンしたソウル韓方振興センターの3階で行います。ここでは料理教室の後、韓方に関連した様々な体験が可能です。2階の韓医薬博物館では韓方の歴史と料理教室で使った韓方薬を見ることができ、3階のボジェウォン(普済院)韓方体験室では温熱マッサージベッド体験と韓方天然パックなどが体験できます。(体験費:KRW5,000)

HereNow_11月_五感で体験するソウル_7

 オミ(五味)料理研究所の料理教室のメニューは、月曜日はサムゲタン、火曜日と土曜日はプルゴギ、ヘムルパジョン(海鮮とねぎのチヂミ)、チャプチェ、水曜日はキムパプ、トッポッキ、木曜日はキムチとスユク(茹で肉)、金曜日はビビンバなどの人気料理を中心に構成されています。さらに旬の食材を使った料理や予約者の希望に沿って、1〜2種類のおかずメニューが決まります。

HereNow_11月_五感で体験するソウル_8

 本日のメニューはスユク(茹で肉)とキムチ、テンジャンチゲ、チャプチェ、ヘムルパジョン(海鮮とねぎのチヂミ)です。香港、台湾、日本から来た8人の参加者がエプロンをつけ、先生の英語の説明に耳を傾けます。食材の説明を聞き、デモンストレーションを見ながら各自料理に使う食材を切っていきます。先生を手伝いながらキムチを塩に漬け、先ほど市場で買ってきた豚肉に味噌を塗ってねかせます。

HereNow_11月_五感で体験するソウル_9

 ねかせておいた豚肉を オムナム(ハリギリ)とほか数種の材料と一緒に入れてじっくり煮込みながらスユク(茹で肉)を仕込んでいる間に、すぐにテンジャンチゲに取りかかります。「日本の味噌汁はダシと味噌だけを入れて作りますが、韓国のテンジャンチゲはニンニクとコチュカル(唐辛子粉)を加えます。」という韓国と日本の食文化の違いを聞くと、日本、香港、台湾の参加者も興味深く耳を傾けます。

HereNow_11月_五感で体験するソウル_10

 次に、ヘムルパジョン(海鮮とねぎのチヂミ)のタネを準備した後、油をひきながらキム・ミンソン代表の料理にまつわる話が続きます。「韓国では雨の日にチョン(チヂミ)をよく食べます、油で焼く音が雨音に似ているので、雨が降ると自然とチョン(チヂミ)が頭に浮かぶんです。マッコルリ(マッコリ)と一緒に食べるとさらにおいしいですよ。」

HereNow_11月_五感で体験するソウル_11

 続いてチャプチェを炒めた後は最後の仕上げ。漬けておいた白菜の状態をチェックして、受講生が直接ヤンニョム(味付け材料)を混ぜてキムチを器に盛ります。約2時間の間に、5つの韓国料理があっという間に完成しました。

HereNow_11月_五感で体験するソウル_12

 完成した料理を一皿づつ、隣のテーブルにセッティングすれば、素敵なランチの出来上がり。 皆さん、いただくよりも写真に納めることに忙しいようです。

HereNow_11月_五感で体験するソウル_13

 様々な国籍の人たちと一緒に手作りした今日の料理は忘れられない思い出になります。でもここで終わりではありません。参加者は帰国した後すぐにでも、今日学んだレシピから一番気に入った料理を作ってみると約束をしました。

 キム・ミンソン代表は「これからも今のような小規模(最大8人)で、外国人観光客が韓国料理を楽しんで体験していくことができるように運営していこうと思っています。一緒にお話をしながら料理ができる今の状態がちょうどいいので、これ以上規模を大きくするつもりはありません。授業参加者は、だいたい帰国した後も、韓国料理を作って食べている方が多いようです。現在、料理教室参加者のエピソードを加えた料理本の準備しています。」

 最後に、帰国後の感想を送ってくれた日本人参加者の短いメールを紹介します。「本当に楽しい時間でした。韓国料理が難しく感じませんでした。韓国料理が大好きな友人にぜひおすすめしたいです。最初は時間がかかるんじゃないかと心配していましたが、観光(市場ツアー)や料理教室、食事をいっぺんに楽しむことができたので、時間的な効率の面でも最高だったし、様々な国籍の方たちと一緒だったのでさらに面白かったです。私は5つの料理の中でキムチとスユク(茹で肉)が一番良かったです。帰国してスユク(茹で肉)はすぐに作って食べました。次は他の料理に挑戦してみたいと思います!早くソウルに行きたいです。」
 

address ソウル市トンデムン(東大門)区ヤンニョンジュンアンロ37-6 オミ(五味)料理研究所(または、ソウル韓方振興センター3階、薬膳料理体験場にて)
hour 午前授業10:00~13:00、午後授業14:00~17:00(1日、2回の授業)、月~土は料理教室、日曜日はデザート教室
phone number +82-2-742-1933
nearest station 地下鉄1号線チェギドン駅2番出口
instagram @ome_korean_cooking
website https://www.5-tastes.com/(英語)
reservation 予約フォームで申し込み、予約完了のEメールを受信すると、予約完了。英語、中国語対応可能。支払いは現地決済 KRW60,000

 

 

ヤクチョウォン(薬草院)

茶房であり本物の薬局


HereNow_11月_五感で体験するソウル_14

HereNow_11月_五感で体験するソウル_15

 マンウォンドン(望遠洞)の閑静な路地裏に位置するヤクチョウォン(薬草院)は他のカフェとは一線を画しています。こちらではコーヒーではなく、健康的な伝統茶を美しくモダンにアレンジして提供してくれます。一杯のお茶を飲みに、もしくは自分にあった薬を調合してもらために気軽に立ち寄ることができるような場所です。午後1時30分から光と空間の魅力を十分に楽しむことができます。店内には実際に使用される薬草が所々に飾られ、ただ座っているだけでも健康になるような気がします。遅い午後の時間には一日の心と体の疲れを癒やしに来る会社帰りの人々の割合が高いです。

HereNow_11月_五感で体験するソウル_16

 ヤクチョウォン(薬草院)はお茶屋であり本物の漢方(韓方)薬局です。悪寒で震える時はフルーツがたっぷり入ったサンファ(双和)ヴァンショーを飲みながら薬剤師に体の状態の相談もできます。自分に合った韓方薬やビタミン、または体調管理法を教えてもらえます。また鎮痛剤、風邪薬、消化剤、絆創膏、アレルギー薬など救急薬も備えているので、薬が必要な時はヤクチョウォン(薬草院)に駆け込んでください。水曜日はカフェを閉めて、予約の訪問者のために、相談・処方・調剤を行う漢方(韓方)薬局として運営されます。旅行中もし体調が崩れたり、風邪気味、時差などで不眠症に苦しむ時、胃もたれする時には(ヤクチョウォン(薬草院)に行けば大丈夫です。

HereNow_11月_五感で体験するソウル_17

 「韓方によると五臓六腑と心の健康状態は、皮膚と顔、体の美しさに現れるとされます。ヤクチョウォン(薬草院)の美しい空間で、体に良いお茶を楽しみながら、心と体が一緒に美しくなる真のインナービューティーを体験してもらいたいです。」という、ヤクチョウォン(薬草院)の店主キム・ナヒョン漢方(韓方)薬剤師の言葉からは確固たる運営哲学が感じられます。

 メニューを考案する時も、お客さんの健康や飲み心地にこだわっています。多くの人が気軽にハンバンチャ(韓方茶)やハーブティーが飲めるよう、焙煎とドリップの技法で薬剤の風味を調節し、白砂糖や人工香料・甘味料を一切使用せず、果物や蜂蜜を使って甘さを加えます。普段果物をなかなか口にできない一人暮らしの方や旅人を気遣った夏限定メニューの ファチェ(フルーツポンチ)は秋まで秋バージョンにアレンジして延長されましたが、残念ながら冬は食べられません。代わりに、冬メニューには体を温めてくれるスジョングァ(生姜とシナモンの飲み物)、ジンジャーエール、シナモンスパイスミルクを追加しました。お酒を飲んだ次の日になれば韓国人の頭に浮かぶ「クルムル(蜂水)」。これをヤクチョウォン(薬草院)流にアレンジしたハニーエリクサーは、特に会社勤めの人々が仕事の後、よく注文をする飲み物です。

HereNow_11月_五感で体験するソウル_18

 一番人気のメニュー「星を数える夜(KRW8,000)」は、不眠に悩む人たちのためのお茶で、柔らかい穀物の香りとほのかな甘味が心と身体を癒やしてくれます。カフェの店主が好きでメニューに取り入れたキョンギ餅屋のカレトックイ(餅の焼き)(KRW3,000)は、秋と冬のおやつとして最高です。こんがり焼きあがった餅に油蜜と蜂蜜をつけて食べる逸品メニューです。

HereNow_11月_五感で体験するソウル_19

 サンファ(双和)ヴァンショー(KRW10,000)は(サンファタン)双和湯に使われる9つの漢方薬と旬の果物を一緒に煮出したお茶で、体のバランスを整え疲労回復に効果があるといわれています。韓方に不慣れな人でも気軽に飲むことができるドリンクです。旅行期間中、コンディションを整えるために必要な分を購入して、毎朝または夜に飲むのもおすすめです。

HereNow_11月_五感で体験するソウル_20

ソウル旅行の間、健康に過ごすためにヤクチョウォン(薬草院)に行ってみましょう!
 

address ソウル市マポ(麻浦)区トンギョロ9ギル28
hour 平日 12:00~22:00、水曜日 予約訪問(相談・漢方薬調剤)
phone number +82-2-322-9955
nearest station 地下鉄6号線マンウォン駅2番出口
regular holiday 木曜日
instagram @a_herbary

 

 

プルースト PROUST



HereNow_11月_五感で体験するソウル_21

 週末には若い人たちであふれかえるソウル最新のホットプレイスチョンノ(鍾路)区イクソンドン(益善洞)には、自分だけの香りを体験できる場所があります。インサドン(仁寺洞)のナグォン(楽園)商店街から続く路地裏に隣接したイクソンドン(益善洞)。ここは大人2人がやっと通れるほどの狭い路地と古い韓屋を改築したカフェやアトリエ、レストランが集まっていて、路地散策スポットとして人気です。中でも白い壁とモダンなインテリア、漂う香りで訪問者を引き付けるプルーストは、香りが体験できるショップ兼紅茶専門カフェです。ブランド名とコンセプトは、フランスの小説家マルセル・プルーストの『失われた時を求めて』の「隠密で目に見えずあふれる、あらゆるライフ(LIFE)が発散する無数の香りが広がり私たちを魅了した。」という一節からインスピレーションを受けたそうです。紅茶と香りをテーマにしたショップには、香水工房とディフューザー、キャンドル、ファブリック、パフュームなどの香り製品も一緒に陳列されおり、試香も可能です。

HereNow_11月_五感で体験するソウル_22

 プルーストでは、自分だけの香りが作れるワンデイクラス体験をおすすめします。毎日時間帯に行われているので、事前に電話予約で申し込んでください。クラスは韓国語のみですが、最近は携帯アプリでの翻訳機能を利用しながら参加する外国人も多いそうです。

HereNow_11月_五感で体験するソウル_23

 ワンデイクラスは調香師とじっくり相談をしながら、香りとその割合を決め、好きな香りをブレンドしていきます。所要時間は約1時間30分です。

HereNow_11月_五感で体験するソウル_24
 

『私だけの香水作り体験 PROUST ONE-DAY CLASS』

① 香りの基礎となるベースの選択。7つの香りを試香後、好みのベースを選択します。この時、イメージやどんな感じにしたいのかを伝えれば調香師がおすすめを教えてくれます。この時はフローラル4番をベースに選択しました。「香りの割合で仕上がりが異なるので、4番を選択したからといってバラの香りになるわけではありません。」と調香師からのアドバイス。

② 香りのミドルとトップの香りのセレクト。いろいろな中から重複して選択が可能です。天井の棚いっぱいに置かれた様々な香りのボトルのうちからおすすめを選んでくれます。このコースが一番時間がかかります。

HereNow_11月_五感で体験するソウル_25

4番のベースを含む6種類の香りをセレクトしました。

HereNow_11月_五感で体験するソウル_26

③ 選択された香りを再び嗅ぎ、各香りの合計が20mlになるよう調合した後、1次ボトルに入れます。「全体的に生花のような感じです。パウダリーな香りもしますね。熟成するとジャスミンの香りも出てきますよ。」と、私の香りの評価を受けました。

④ 自分がイメージした香りかどうかを確かめた後、さらに再び残りの20mlを加えます。「ジャスミンの香りが強いので1ml減らしましょう。もう少しパウダリーな感じになるといいですね。」と、アドバイスを受けながら、各香りの分量を再調整して1mlも誤差がないように慎重に一滴ずつ瓶に入れていきます。

HereNow_11月_五感で体験するソウル_27

 「透明で清らかな香りです。2週間後には香りが熟成され、さらに素敵な香りになるはずです。」と最終の調香師の品評をうけながら、今、ここで感じる香りと、2週間後の香りを想像しながら名前をつけます。⑤香水の名前を決め、ラベル紙に名前を書いて瓶に貼れば私だけの香水が完成!

HereNow_11月_五感で体験するソウル_28

 今回作ったレシピを持って来ると、いつでも同じ香水が作れます。プルーストを訪れて自分の好きな香り、もしくは今回の旅行で感じたソウルの香りを作ってみてはいかがでしょうか?あなたが感じたソウルの香りはどんな香りでしょうか?

HereNow_11月_五感で体験するソウル_29

 香水作りが終わったら、中庭で風にあたり、右にあるカフェスペースでお茶を楽しんでみましょう。紅茶専門のカフェだけあり、毎朝、カフェで直接煎れたミルクティーは、砂糖の代わりに天然のアガペシロップを使用し風味を加えています。

HereNow_11月_五感で体験するソウル_30

 しっとりとしたマドレーヌと甘いミルクティーの一杯が、ソウルでのこの瞬間を永遠の記憶に残してくれるのかもしれません。
 

address ソウル市チョンノ(鍾路)区スピョロ28ギル17-26
hour 月・火・水・木・日 11:00~21:00 金・土 11:00~21:30
phone number +82-2-742-3552
nearest station 地下鉄1号線/3号線/5号線チョンノサムガ駅4番出口
regular holiday 休日:正月、お盆、1月1日
instagram @proustscent
reservation 電話予約または現場にて予約。ワンデークラス価格:KRW50,000

 

 

サムチョンガク(三清閣)



HereNow_11月_五感で体験するソウル_31

 ソウルの北に位置するサムチョンガク(三清閣)は、韓国を代表するユニークベニュー「韓流観光名所」という別名にふさわしく美しい景観を誇っています。こちらは1972年の南北共同声明と赤十字会談のために建てられた歴史的な場所で、プガクサン(北岳山)の森に囲まれ、静かな風情の敷地内に韓屋六軒が並んでいます。現在は、市民や観光客のための文化空間として運営されています。山も水も澄み、人の心も清らかになるという意味のサムチョンガク(三清閣)では、韓国の自然や韓屋、韓国料理、文化芸術を体験することができます。その中で、韓国公演の「粋」と韓国料理の「味」を一緒に楽しむことができるランチコンサート「ジャミ(慈味)」は1人旅をする旅行者におすすめしたいです。

HereNow_11月_五感で体験するソウル_32

 2010年の初演以来、今年で8年目に入ったサムチョンガク(三清閣)の「ジャミ(慈味)」は、公演と韓国料理を組み合わせたランチコンサートでサムチョンガク(三清閣)のユニークな公演です。ジャミ(慈味)は「楽しい」という意味のチェジュド(済州島)方言で、美味しくて栄養価が高い食べ物という2つの意味がこめられています。シーズンごとに異なる公演が開催され、今秋・冬シーズン「ジャミ(慈味)」は「フュージョン公演」にリニューアルし、毎週水曜日と金曜日に行われています。今回のランチコンサートは、ソウル市青少年楽団のソリストアンサンブル「アナザードリーム(Another Dream)」との共演で作られました。公演内容は日常生活の中で使う道具が「楽器」となり「音楽」になるというコンセプトで、洗練された美しい旋律と特別なパフォーマンスはもちろんハイライト演奏曲など、様々な舞台を披露してくれました。

HereNow_11月_五感で体験するソウル_33

「ジャミ(慈味)」ランチコンサートの公演観覧前には伝統茶がサービスされます。

HereNow_11月_五感で体験するソウル_34

 公演終了後には、韓国料理の伝統と歴史を持つサムチョンガク(三清閣)の特選ランチが用意されます。アワビ、ナツメ、ミサム(高麗人蔘の根の細い部分)などが入った栄養満点の「カルビタン」、または季節のナムルがのせられたビビンバ(ビビンパプ)のメインメニューのほか、簡単なコース料理が加わり味に彩りを添えます。

HereNow_11月_五感で体験するソウル_35

 公演観覧後は、イルファダン(一和堂)、チョンチョンダン(聴泉堂)、ユハジョン(幽霞亭)そして思索に耽る場所ピョンウンジョン(片雲亭)などを回って、自然の中にある韓屋の趣を感じながら写真撮影も楽しんでみましょう。プカンサン(北漢山)を横目に、ガーデンカフェダウォン(茶園)でサムチョンガク(三清閣)だけで味わえる静寂に包まれた雰囲気を楽しみながら飲むお茶は、旅行に特別さを与えてくれるはずです。
 

address ソウル市ソンブクグ(城北)区テサグァンロ3
hour 3月~12月のランチコンサート「ジャミ(慈味)」12:00〜14:00(公演1時間+ランチ1時間 KRW45,000)
phone number +82-2-765-3700
nearest station 地下鉄3号線アングク駅にてタクシー利用、または無料シャトルバス利用
free shutlle bus 10:00~21:00 サムチョンガク(三清閣) - キョンボックン(景福宮)東門 - チョゲサ(曹渓寺)入口 - チョンガク駅 - ウルチロイプク駅 - シチョン駅(プレスセンター)- クァンファムン(光化門)駅(教保ビル)- ヒョンデ(現代)ギャラリー - サムチョンガク(三清閣)
website www.samcheonggak.or.kr/index.asp
facebook www.facebook.com/samcheonggak (韓国語)


 
タグ

#HereNow-ひとりだからもっと楽しい!五感で体験するソウル

예약 전 안내사항
  • 장기 폭염 예상 기간 프로그램 운영 중단: 7.23. ~ 8.11.
  • 예약은 관광일 기준 최소 3일 전 까지 가능합니다.
  • 3인 미만은 예약이 취소될 수 있습니다.
  • 기존 등록된 예약 중 그룹별 정원을 초과하지 않는 예약에 한하여 1일 전 17시 까지 추가 예약 가능합니다.
  • 다음달 예약은 전달 15일 이 후부터 가능합니다.
  • 발열 또는 호흡기 증상(열, 기침, 가래, 근육통, 코막힘, 인후통 등)이 있는 경우 프로그램 참여를 삼가하여 주시기 바랍니다.
  • 보호자가 동반하지 않는 만 14세 미만의 아동 관광객의 경우 현장에서 취소됩니다.
  • 기상특보(폭염, 태풍, 호우, 미세먼지 등)로 인해 도보관광 운영이 어려운 경우 모든 예약은 일괄 취소됩니다.(발효 즉시 취소처리)
    ※예약 당일 기상특보를 상시 확인 바랍니다.
  • 해설 진행 시 발생하는 안전사고에 대해서 서울도보해설관광 사무국과 서울문화관광해설사는 책임을 지지 않습니다.
  • 한국어를 모국어로 사용하는 대한민국 국민의 경우, 외국어 해설 신청이 불가능합니다.
예약 전 안내사항
  • 예약은 관광일 기준 최대 5개월 전부터 최소 5일 전 까지 신청 가능합니다.
  • 희망하시는 날짜 및 코스에 활동가능한 해설사가 없는 경우 예약은 취소될 수 있습니다.
  • 특히 주말 및 공휴일, 봄(4~5월) 가을(9~11월) 성수기에는 예약이 조기마감 되오니 이 점 유의하여 주시기 바랍니다.
  • 예약확인을 위해 도보관광 사무국(02-6925-0777)에서 확인 연락이 진행됩니다.
    (최소 5일~한달 전)3회 이상 전화통화가 이뤄지지 않을 시 예약이 취소될 수 있습니다.
  • 경복궁, 창덕궁, 창경궁, 덕수궁 35인 이상 관람 시, 해당 궁궐 사이트에서 15일 전 단체 입장신청이 필요합니다. (2014.1.1.부터 시행)
  • 해설 진행 시 발생하는 안전사고에 대해서 도보관광 사무국과 서울문화관광해설사는 책임을 지지 않습니다.
  • 보호자가 동반하지 않는 만 14세 미만의 아동 관광객의 경우 현장에서 취소됩니다.
  • 기상특보(폭염, 태풍, 호우, 미세먼지 등)로 인해 도보관광 운영이 어려운 경우 모든 예약은 일괄 취소됩니다.(발효 즉시 취소처리)
    ※예약 당일 기상특보를 상시 확인 바랍니다.
예약 전 안내사항
  • 예약은 관광일 기준 최소 1주일 전까지 가능합니다.
  • 덕수궁의 경우 복지카드를 지참한 관광객에 한하여 무료입장이 가능합니다.
    ※ 중증(1~3급) 동반인 포함 2명 무료※ 경증(4~6급) 장애인 본인 1인만 무료
  • 보호자 또는 보조자가 동반하지 않을 경우 이용이 불가능 합니다.※ 별도의 보조자가 없는 경우 사무국으로 문의 바랍니다. (02-6925-0777)
  • 희망하시는 날짜 및 코스에 활동가능한 해설사가 없는 경우 예약은 취소될 수 있습니다.
  • 예약확인을 위해 도보관광 사무국(02-6925-0777)에서 확인 연락이 진행됩니다.(최소 5일~한달 전)3회 이상 전화통화가 이뤄지지 않을 시 예약이 취소될 수 있습니다.
  • 해설 진행 시 발생하는 안전사고에 대해서 도보관광 사무국과 서울문화관광해설사는 책임을 지지 않습니다.
  • 기상특보(폭염, 태풍, 호우, 미세먼지 등)로 인해 도보관광 운영이 어려운 경우 모든 예약은 일괄 취소됩니다.(발효 즉시 취소처리)
    ※예약 당일 기상특보를 상시 확인 바랍니다.
예약 전 안내사항
  • 예약은 관광일 기준 최소 1주일 전까지 가능합니다.
  • 덕수궁의 경우 복지카드를 지참한 관광객에 한하여 무료입장이 가능합니다.
    ※ 중증(1~3급) 동반인 포함 2명 무료
    ※ 경증(4~6급) 장애인 본인 1인만 무료
  • 본 프로그램은 수화해설 중심으로 진행되며, 수화가 불가능한 경우 이용이 불가합니다.
  • 희망하시는 날짜 및 코스에 활동가능한 해설사가 없는 경우 예약은 취소될 수 있습니다.
  • 예약확인을 위해 도보관광 사무국(02-6925-0777)에서 확인 연락이 진행됩니다.
    (최소 5일~한달 전)3회 이상 전화통화가 이뤄지지 않을 시 예약이 취소될 수 있습니다.
  • 해설 진행 시 발생하는 안전사고에 대해서 도보관광 사무국과 서울문화관광해설사는 책임을 지지 않습니다.
  • 기상특보(폭염, 태풍, 호우, 미세먼지 등)로 인해 도보관광 운영이 어려운 경우 모든 예약은 일괄 취소됩니다.(발효 즉시 취소처리)
    ※예약 당일 기상특보를 상시 확인 바랍니다.
예약 전 안내사항
  • 예약은 관광일 기준 최소 1주일 전까지 가능합니다.
  • 본 코스는 보행약자(거동이 불편한 고령자, 장애인, 유모차 이용자 등)를 위한 코스입니다.
  • 보호자를 동반하지 않을 시 이용이 불가능 합니다.※ 보행약자 1명당 보호자 최소 1인 이상 동반
    ※ 전동보장구(전동휠체어, 전동스쿠터 등) 사용자의 경우 보호자 1인당 보행약자 최대 4인까지 동반 가능
    희망하시는 날짜 및 코스에 활동가능한 해설사가 없는 경우 예약은 취소될 수 있습니다.
  • 예약확인을 위해 도보관광 사무국(02-6925-0777)에서 확인 연락이 진행됩니다.(최소 5일~한달 전)3회 이상 전화통화가 이뤄지지 않을 시 예약이 취소될 수 있습니다.
  • 해설 진행 시 발생하는 안전사고에 대해서 도보관광 사무국과 서울문화관광해설사는 책임을 지지 않습니다.
  • 미세먼지 비상저감조치 발령 및 기타 기상악화(폭염, 태풍, 폭우 등)로 인해 도보관광 운영이 어려운 경우 모든 예약은 일괄 취소됩니다. (관광일 전날 기준)
Read before Reservation
  • Reservations must be made at least three days prior to the tour date.
  • Additional reservations, one or two days before the tour starts, are only allowed for the tour that is already fixed.
  • In the case of group tour, more than 10people, please contact us by e-mail.
  • Reservations for the following month are available from the 15th of the current month.
  • Please refrain from participating in any tour programs should you be experiencing any symptoms, including fever, coughing, congestion, muscle pain, stuffy nose, and/or sore throat.
  • Reservations for tourists 14 years & under without an accompanying adult or guardian shall be canceled on site.
  • All reservations will be canceled in the event of a weather warning being issued. (e.g. heatwave, typhoon, heavy rain, fine dust, etc.) (Cancellation will be processed immediately upon implementation)
    ※ Please always check the weather warning on the day of the reservation on the site below.
    (https://www.accuweather.com/en/kr/seoul/226081/weather-forecast/226081)
  • The Seoul Guided Walking Tour administration office and tour guide affiliates are not responsible for any accidents that happen to occur during the tour program.
Read before Reservation
  • Reservation shall be made at least 1 week before the tour day.
  • The course is for tourists with mobility problems (Senior, people with disability, stroller user).
  • You may not use the course without an assistant (or companion)
    ※ At least one assistant shall accompany a tourist with mobility problem
    ※ In case of electric assisting device users (electric wheelchair, electric scooter users), one assistant may accompany up to 4 tourists with mobility problem
  • Reservation may be canceled when a guide is unavailable on the desired date and course.
  • Seoul Guided Walking Tour Office (02-6925-0777) will contact you to confirm reservation.
    (At least 5 days~1 month before tour day) Reservation may be canceled when Seoul Guided Walking Tour Office cannot reach you for more than 3 times.
  • Seoul Guided Walking Tour Office and Seoul culture and tourism guide are not liable for the safety accidents during the Seoul Guided Walking Tour.
  • All reservations will be canceled in the event of a weather warning being issued. (e.g. heatwave, typhoon, heavy rain, fine dust, etc.) (Cancellation will be processed immediately upon implementation)
    ※ Please always check the weather warning on the day of the reservation on the site below.
    (https://www.accuweather.com/en/kr/seoul/226081/weather-forecast/226081)
予約前の案内事項
  • 予約は観光予定日を基準に3日前までとさせて頂きます。
  • 個人予約:最大10名
    ※京福級、昌徳宮、昌慶宮は20名様までご予約頂けます。
  • 既にご予約されたコースの中で、グループ別の定員を超えない予約に限り、観光予定日の1日前の17まで追加での予約が可能です。
  • 翌月のご予約は前月の15日から可能です。
  • 発熱または呼吸症状(熱、咳、痰、筋肉痛、鼻づまり、喉の痛みなど)がある場合は、解説プログラムへのご参加はお控えください。
  • 保護者を同伴しない14歳未満の児童観光客は、現場でキャンセルとなります。
  • 気象特報(猛暑、台風、豪雨、PM2.5)によりウォーキングツアーの運営が難しいと判断された場合、全ての予約は中止とさせて頂きます。(発効後直ちにキャンセルを行う)
    ※ 下記のリンクにてご予約当日の気象特報をご確認ください。
    (https://www.accuweather.com/ja/kr/seoul/226081/weather-forecast/226081)
  • 観光中に発生する安全事故について、ソウル徒歩解説観光事務局とソウル文化観光解説士は責任を負いません。
予約前の案内事項
  • 予約は観光日を基準として少なくとも1週間前まで可能です。
  • 本コースは、移動弱者(移動が不自由な高齢者、障害者、ベビーカー利用者など)のためのコースです。
  • 補助人(或いは同行人)を伴わない場合は利用できません。
      ※歩行弱者1人当たり少なくとも1人以上の補助人を伴う
      ※電動補助具(電動車椅子、電動スクーターなど)使用者の場合、補助人1当たり歩行弱者最大4人まで同伴可能
  • ご希望の日付及びコースに活動可能な解説士がいない場合、予約はキャンセルされることがあります。
  • 予約を確認するため、徒歩観光事務局(02-6925-0777)で確認のための連絡が行われます。
    (少なくとも5日~1ヶ月前)3回以上電話が通じない場合、予約が取り消されることがあります。
  • 解説を進行する時に発生する安全事故に対し、徒歩観光事務局とソウル文化観光解説士は
    責任を負いません。
  • 気象特報(猛暑、台風、豪雨、PM2.5)によりウォーキングツアーの運営が難しいと判断された場合、全ての予約は中止とさせて頂きます。(発効後直ちにキャンセルを行う)
    ※ 下記のリンクにてご予約当日の気象特報をご確認ください。
    (https://www.accuweather.com/ja/kr/seoul/226081/weather-forecast/226081)
预约前说明事项
  • 观光日基准最少3日前方可进行预约。
  • 最多可申请10人。
    (※ 景福宫, 昌德宫, 昌庆宫是例外 最多可申请20人)
  • 在已登记的预约团体中,只接待不超过预约人数的团体,可在前一天17时前追加预约。
  • 下个月的预约可从前一月15日开始。
  • 如有发热或呼吸道症状(发烧、咳嗽、痰液、肌肉痛、鼻塞、咽喉痛等),请避免参与解说活动。
  • 无保护者随同的未满14岁儿童游客,会在现场取消解说活动。
  • 气象特报(酷暑、台风、暴雨 、雾霾 等)导致徒步观光项目暂停时,所有预约将一律被取消。(发布紧急措施时立即取消)
    ※ 请在以下网站上随时确认预约当天的气象特报。
    (https://www.accuweather.com/zh/kr/seoul/226081/weather-forecast/226081)
  • 对于解说活动中发生的安全事故,首尔徒步解说旅游事务局和首尔文化观光解说社不予负责。
预约前说明事项
  • 观光日基准最少1日前方可进行预约。
  • 本线路是为了行动不便者(行动不便的高龄者、残疾人、婴儿车利用者等)的路线。
  • 无辅助人员(或同行人)伴随时,不可利用。
    ※ 步行不便者1名至少需要1名以上的辅助人员陪同。
    ※ 电动辅助器具(电动轮椅、电动独轮车等)使用者时,每一位辅助人员最多可陪同 4名步行不便者。
  • 希望观光的日期及线路上无解说员时,预约有可能被取消。
  • 为了确认预约,徒步观光事务局(02-6925-0777)会致电进行确认。
    (最少5日~一个月前) 3次以上无法连接时,预约将被取消。
  • 进行解说时,对于有可能发生的安全事故,徒步观光事务局和首尔文化观光解说员概不负责。
  • 气象特报(酷暑、台风、暴雨 、雾霾 等)导致徒步观光项目暂停时,所有预约将一律被取消。(发布紧急措施时立即取消)
    ※ 请在以下网站上随时确认预约当天的气象特报。
    (https://www.accuweather.com/zh/kr/seoul/226081/weather-forecast/226081)
預約前說明事項
  • 最晚請於預約日期3天前完成預約。
  • 最多可申請10人。
    (※ 景福宮, 昌德宮, 昌慶宮是例外 最多可申請20人)
  • 已完成預約的團體若人數超過限制,可於前一天下午5點前追加預約。
  • 每月15日將開放下個月的預約。
  • 若有發燒或呼吸道症狀(發燒、咳嗽、咳痰、肌肉酸痛、鼻塞、喉嚨痛),請避免參與本活動。
  • 未有保護者同行的未滿14歲兒童遊客,會在現場取消參與資格。
  • 氣象特報(酷暑、颱風、暴雨 、霧霾 等)而導致徒步觀光無法進行時,將一律取消所有預約。(發布限令時將立即取消)
    ※ 請在以下網站上隨時確認預約當天的氣象特報。
    (https://www.accuweather.com/zh/kr/seoul/226081/weather-forecast/226081)
  • 進行解說時,對於有可能發生的安全事故,首爾徒步解說觀光事務局和首爾文化觀光解說員概不負責。
預約前說明事項
  • 觀光日基準最少1日前方可進行預約。
  • 本線路是為了行動不便者(行動不便的高齡者、殘疾人、嬰兒車利用者等)的路線。
  • 無輔助人員(或同行人)伴隨時,不可利用。
    ※ 步行不便者1名至少需要1名以上的輔助人員陪同。
    ※ 電動輔助器具(電動輪椅、電動獨輪車等)使用者時,每壹位輔助人員最多可陪同 4名步行不便者。
  • 希望觀光的日期及線路上無解說員時,預約有可能被取消。
  • 為了確認預約,徒步觀光事務局(02-6925-0777)會致電進行確認。
    (最少5日~壹個月前) 3次以上無法連接時,預約將被取消。
  • 進行解說時,對於有可能發生的安全事故,徒步觀光事務局和首爾文化觀光 解說員概不負責。
  • 氣象特報(酷暑、颱風、暴雨 、霧霾 等)而導致徒步觀光無法進行時,將一律取消所有預約。(發布限令時將立即取消)
    ※ 請在以下網站上隨時確認預約當天的氣象特報。
    (https://www.accuweather.com/zh/kr/seoul/226081/weather-forecast/226081)